意味解んない~

ご存知のように、音楽を大きくふたつに分けると洋楽と邦楽に分けることができますね。
一般的に日本のレコード会社が作ったモノを邦楽。
海外のレコード会社で作ったモノを洋楽。
そんなこと言われなくても分かってる!って怒られそうですが、洋楽って日本語じゃないですね。
じゃぁ洋楽を聴いてる人で、歌っている歌詞の内容を解ってる人ってどれだけいますか。
まぁ殆どの人が解っていないと思います。
歌詞カードを見ても、何か変な訳し方で感情が伝わってきません。

では、何故洋楽を聴く、いや聴けるのでしょうか?。




そんなんで、またまたブルースなお話を


名盤です。



モダン・ブルース・ギターの父、ティー・ボーン(T・ボーン)ウォーカー。

この人の作品では一番有名でしょうか。
ファンキーであり一流の臭いがプンプンします。

1940~50年代の録音が殆どですが、エレクトリック・ギターのフレーズの完成度にはビックリです。
現代のロックやブルースのギターリストにも、この人のフレーズが至るところに残っています。



超名盤です。




マディ・ウォーターズの片腕的存在。
ジミー・ロジャーズの「シカゴ・バウンズ」

マディ・バンドの歴史って感じのアルバムです。
オーティス・スパンにリトル・ウォルター、もちろんマディもギターで参加。
う~んシカゴ・ブルースの超名盤。



大名盤です。




シカゴ・アーバン・ブルースの大必聴盤。
マジック・サムの「ウエスト・サイド・ソウル」。

スタジオ録音ですが、歌もギターも熱すぎます。
どの曲もインパクトが凄いです。
ロックな人もみんな聴いています。
しかし、32歳で逝ってしまって無念すぎます。



BEST名盤?




スライド・ギターの王者、エルモア・ジェイムスの究極のベスト盤。

この人のギターの特徴といったら、あの荒らしい3連リフですが、たたみかけるようなヴォーカルも迫力満点。
最も魂に訴えるブルース・マンかも。


そんなんで、巨人エルモア・ジェイムスとくればこの人?

いや!この猟犬!





アリゲーター・レーベル歴史的第一弾をリリースした男!
脅威のブギー・ブルース・マン!ハウンド・ドッグ・テーラー。





妖怪人間ベムは確か指が3本?
でも、この人は倍の6本でヤマハ製ギターを弾き倒します。
実際は弾くのに邪魔だったらしいくて、もっぱら鼻糞用とか。

外見はお世辞にもカッコいいとは言えないが、ノリノリで強烈に楽しいブギーをやりまくります。
この人のギター、荒々しくギラギラとして硬質の音で聴く者を圧倒します。
生前に残したアルバムは2枚だけ。
でも、ブルースの巨人なのです。



ということで、この人たちが歌う内容全然解りません。

しかし、僕にとってこの人たちの発する歌声はメロディーであり楽器なのです。

だから、言語の意味なんて解らなくて結構なのです~
nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 12

ab-pooh

 抹茶さんのおっしゃるとおりです。日本語の歌も何を言っているのかわからないことがほとんどです。テレサテンさんの歌はわかりやすかったです。でもあきてしまいました。
 夜空ノムコウと木蘭の涙という歌は何度聞いても飽きません。オリジナルでなくて、歌の上手な歌手のカバーで聞いたとき、いいなぁと思いました。
 外国の歌は歌詞を変則的に歌ったりします。二本のラップなどは用地で聴いてられません。言葉の歴史なんか関係あるのかもしれません。おてもやんなんかはこの言葉の節回しがおもしろいですね。江戸時代など結構楽しい歌があったのかもしれません。
 黒人歌手ののどは独特ですね。日本であれをまねして無理していたブラザー難とか、片一方の人は、無理するならやめればいいのにと思っていました。だれもいってくれなかったのでしょう。白人のカントリーなんか以前ジーンときたことがありますが、趣味が変わってしまいました。
 中国台湾香港の歌ばかり聴いていたこともありましたが、ちょっと飽きてしまいました。映画の後でいい曲がかかることがあります。一時期、サンディーラムに惚れていたことがあります。歌詞をみればわかりますが、結局フィーリングのような感じがします。
by ab-pooh (2009-12-20 00:14) 

ひね

この間、「早く人間になりたあああい」とギャグかましたら、「なんすかソレ」と若いひとに言われた[汗]
by ひね (2009-12-20 06:10) 

kaz papa

まったく同感です。
ほとんどの歌入り洋楽は僕も昔から言葉を楽器の一つとしてとらえてます。ライナー等で歌詞の意味がわかっても、それを聴きながらいちいち再確認しながらは聴いていません。
ただしJ-popは日本語が自然と耳に入ってきますから詩の意味もなんとなく理解しつつ聞いていると思います。
学校で音楽の3要素はメロディー、リズム、ハーモニーと習いました。詩を強調しすぎると芸術的情緒的表現性が薄れてメッセージ色がつよくなり政治性、社会性をおびてきて、なにも音楽にする必要はないのではないかと思ったりします。
坂本龍一がなにかのインタビューで我々と同じようなことを言ってました。彼も「音楽を聞くとき歌詞を意識したことは一度もない」と。
by kaz papa (2009-12-20 08:00) 

抹茶

ab-poohさん
今テレビなんかで流れている日本の音楽(Jポップ)も悪くありません。
でも、一部の曲を除いて、長く付き合っていけるほどの魅力を感じません。
むしろ、若い頃に聴いたフォークなんかのほうが強烈なインパクトがありますね。
あぁそれと邦楽じゃないでしょうが、童謡の内容が案外奥深かったりしますね。
まぁこれは個々に感じるものが違うものですから、強く断定的な言葉は使えませんが[嬉しい顔]
by 抹茶 (2009-12-20 09:22) 

抹茶

ひねさん
「早く人間になりた~い!」このフレーズを知らん人っているんですか[ふらふら]
ちょっとショックと言おうかやっぱ年ですかね[悲しい顔]
by 抹茶 (2009-12-20 09:28) 

抹茶

kaz papaさん
邦楽、当然ですが日本語なので何を言いたいか解ります。
もちろん、歌詞が好きな曲も多いことは事実です。
でも、日本語の歌詞が邪魔になるときがあります。
いい曲なのに歌詞が直接的だったりして、その世界に入れなかったりします。
それと、やはり邦楽は残念ながらルーツがないように思います。
根はあっても枝葉を伸ばすだけの力もありませんね。
まぁこれも国民性なんでしょうが。
ということで、音楽は頭で考えるものではなく、五感で感じるものなのかな。
by 抹茶 (2009-12-20 09:46) 

抹茶

ヒサさん

ろぼちゃんさん

[ハート]どうも[嬉しい顔]

最近思い切り寒いので、風邪などひかないよう頑張って~[嬉しい顔]
って、僕ちょっと風邪ぎみ[ふらふら]
by 抹茶 (2009-12-20 10:22) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

A級ブルースのオンパレードですね。
いう事ありません。[嬉しい顔][手(チョキ)]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-12-21 08:10) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ジミー・ロジャースはマディー・ウォターズの初期のメンバーですよね。この時代の音源はたまらないです。
彼の遺作となった確か2000年かな?ジミー・ロジャース&オール・スターズのCDも豪華ロックミュージシャンと競演してるアルバムの中ではとても良いアルバムです。ミック・ジャガー、キース・リチャード、ロバート・プラント、ジミー・ペイジ、・・・後・・米ではスティービン・スティルス等がやってます。彼がメイン的なアルバム等で気に入ってます。[嬉しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-12-21 09:35) 

抹茶

ホネツギマンさん
そのアルバムってクラプトンも参加しいる「BLUES BLUES BLUES」ですね。
99年みたいです。
そのアルバムも聴きたい一枚ですね。
まぁ僕好みの強烈なインパクトも、デルタ・ブルースのごっつい印象もありませんが、まさにブルースの職人って感じですね。
それにしても、エルモア・ジェームスにはビックリです。
ジャケの印象から敬遠していたのですが、さすがボトルネック奏者のボス!スライドがぶっ飛んでます。
歌も極太でエネルギッシュで、正真正銘のディープ・ブルース[手(チョキ)][嬉しい顔]
by 抹茶 (2009-12-22 00:48) 

抹茶

あつみさん

Machayoさん

RINAさん

いつも訳ワカメ記事に[ハート]ありがとう[嬉しい顔]
by 抹茶 (2009-12-22 09:43) 

抹茶

NANさん
ここまでお越しいただき感謝です[嬉しい顔]
by 抹茶 (2010-02-02 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JUST BALLADEHAPPY CHRISTMAS (War.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。